お手入れ方法【メカルドニアゴールドダストの株分け方法】1苗を4分割してお得に 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 2023.4.28 こんにちは^^ レトです。 いよいよゴールデンウイーク、みなさまはいかがお過ごしの予定ですか? 私は一足早く、犬吠埼灯台と銚子ReadMore... 2023.04.28 2024.05.20お手入れ方法
お手入れ方法【ピンチして花数を増やす】サフィニアとディアスシア ダーラの寄せ植えづくり 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 2023.4.21 こんにちは^^ レトです。 昨日(4/20)は二十四節気の「穀雨」でしたね。 穀雨(こくう)は、「春の柔らかな雨に農作物が潤うReadMore... 2023.04.21 2024.05.20お手入れ方法
お手入れ方法【 2年目のスーパーベルレモンスライス 】親株と挿し芽をまとめてひとつの鉢に 2年目になったカリブラコア。増やした分と合わせてボリュームアップ。植え替え方法を写真で詳しくご紹介しています。 2023.04.14 2024.05.20お手入れ方法
お手入れ方法【ブリキ鉢に植え付ける】サフィニアプチ(さくらもこもこ)の植え付けのコツと置き場所 【ピンクのペチュニア】ブリキ鉢に植え付ける時のコツと、日ごろの管理方法、モリモリに咲いた様子を写真で詳しくご紹介しています。 2023.04.07 2024.05.20お手入れ方法
お手入れ方法【ベロニカオックスフォードブルーの1年】紅葉・芽吹き・満開の様子 人気で丈夫な多年草、ベロニカオックスフォードブルーの1年の記録です。鉢植えや地植えの様子をご紹介しています。 2023.03.31 2024.04.12お手入れ方法
お手入れ方法【ローダンセマム、ネモフィラ、増やしたリシマキア】春の寄せ植えづくり こんにちは^^ レトです。 WBC、みなさんもご覧になりましたか? 毎回、めちゃくちゃすごい試合でしたね。 特に準決勝と決勝はしびれました。楽しい2週間で、終わっちゃってさみしいですね。 侍ジャパンありがとうございましReadMore... 2023.03.23 2024.04.01お手入れ方法
お手入れ方法【ビオラとラナンキュラスラックス】水切れの症状&復活方法 こんにちは^^ レトです。 今日は彼岸入り。そして桜の開花も始まりましたね♪ うちの植えっぱなしで育てている宿根草も、これから開花を迎えるものが多く、日に日に活動が活発になってきました。特にクレマチスは、「1日に何セReadMore... 2023.03.17 2024.03.21お手入れ方法
お手入れ方法【ビオラ】春に出る!うどん粉病の初期症状と対策 こんにちは^^ レトです。 今日は東日本大震災からちょうど12年になる日ですね。亡くなられた方、被害にあわれた方へ、心よりご冥福とお見舞いを申し上げます。 さて、今日はビオラの成長記録と、先日行ったうどん粉病対ReadMore... 2023.03.11 2024.03.17お手入れ方法
お手入れ方法【福寿草の育て方】やることは5つだけ^^年間スケジュール 福寿草の一年間でやる事をまとめました。春の芽吹き~花後にやる事を写真で詳しくご紹介しています。 2023.03.05 2024.02.16お手入れ方法
お手入れ方法地植えも怖くない!大きくしないジンチョウゲの育て方 こんにちは^^ レトです。 わが家の地植えのジンチョウゲ、嬉しいことに11回目の開花をしてくれました。そうです、お迎えして11年目になります。 前回のブログで、二十四節気の雨水(うすい)に入ったことを書きましたが、雨水ReadMore... 2023.02.27 2023.07.14お手入れ方法