お手入れ方法【クリスマスローズ】何年で咲く? 花はいつ切る?寄せ植えと地植えの様子 こんにちは^^ レトです。 二十四節気の雨水(うすい)に入りましたね。 その言葉の通り、わが家の庭も草木が芽吹き始めました♪ カーリメリスやオルレヤなど、芽の成長スイッチが入ったみたいです。 今週はどこかのタイミReadMore... 2023.02.21 2023.07.15お手入れ方法
お手入れ方法宿根ビオラ・ラブラドリカの冬のお手入れ こんにちは^^ レトです。 昨日はバレンタイン。うちは、チョコレートケーキを食べるのを恒例にしているので、気に入っているケーキ屋さんに行ってきました^^ そして今日も寒い一日になりましたが、みなさまはいかがお過ごしでReadMore... 2023.02.15 2023.08.28お手入れ方法
お手入れ方法【枯れ枝を切るタイミング】カーリメリス、シュウメイギクの冬のお手入れ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 2023.2.9 こんにちは^^ レトです。 立春も過ぎ、少しだけ春の気配が感じられるようになりましたね! わが家の福寿草も芽がニョキニョキと😊 ReadMore... 2023.02.09 2024.05.20お手入れ方法
お手入れ方法【しおれた!】ラナンキュラスラックスの復活方法 こんにちは^^ レトです。 前回 1/28のブログの方にも追記しましたが、植え付けたばかりの鉢植えのラックスがアリアドネだけしおれてしまいました。(今は復活しています) 「えー。。。。」と絶望的な姿。 なぜこうなReadMore... 2023.02.03 2024.03.21お手入れ方法
お手入れ方法【ラナンキュラスの鉢植え】ラックスに合わせた土と肥料の選び方 こんにちは^^ レトです。 ラナンキュラスラックスの植え付け~開花~休眠に入るまでの成長記録をまとめました。 これから育てる方の参考になったら嬉しいです😊 内容を更新しています! 鉢植えの置き場ReadMore... 2023.01.28 2023.10.04お手入れ方法
お手入れ方法【こぼれダネで増えたクリスマスローズ】地植えを移動する方法 こんにちは^^ レトです。 週明けからものすごく寒くなるそうですね。25日は神奈川も-3℃の予報が出ています。 普段は寒いといっても霜が下りる程度の地域なので、氷点下の対策は知識がなくて心配です。。 水道管の破裂ReadMore... 2023.01.22 2023.11.07お手入れ方法
お手入れ方法【レーマニー】しわしわになった多肉の復活方法 こんにちは^^ レトです。 久しぶりに雨となった神奈川です^^ 乾燥が続いていたので、しっとりした空気がなんだか清々しい感じです。 さて、わが家のレーマニー、しわしわ状態が続いております(笑)。 さすがにかわいそReadMore... 2023.01.16 2023.07.28お手入れ方法
お手入れ方法【ピンチしたビオラたち】真冬の成長記録 こんにちは^^ レトです。 毎日寒い日が続いていますね。春はまだまだ先のように感じますが、庭のお花のパトロールをしていると、福寿草の芽が出始めていました。ほんの爪の先程度の大きさですが、春が近づいているんだな~と感じる毎日でReadMore... 2023.01.10 2023.07.15お手入れ方法
お手入れ方法【ボンザマーガレット】大きくて植え替えられない!土の部分入れ換え こんにちは^^ レトです。 年始のごあいさつからこちらに飛んでいただき、ありがとうございます^^ 今年最初のブログは、マーガレットの土の入れ替えです。 「植え替えないとな~」と思いつつ、秋が過ぎ (^^;ReadMore... 2023.01.06 2023.07.15お手入れ方法
お手入れ方法【カンパニュラ・メリーベル】真冬の植え付け 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 被災地の皆さまが、一日でも早く日常を取り戻せる日が来るよう、心よりお祈り申し上げます。 2022.12.22 こんにちは^^ レトです。 ReadMore... 2022.12.22 2024.06.06お手入れ方法