お手入れ方法冬越しのマルチング【植えっぱなしの多年草を入れ替える 15日目】 こんにちは^^ レトです。 だんだん寒さが厳しくなってきましたね。神奈川も週明けから最低気温が2℃の予報が出ています。 そろそろ霜の心配が出てきたので、地植えの場所のマルチングをすることにしました。 今日は、「植ReadMore... 2022.12.18 2023.07.15お手入れ方法
お手入れ方法【リエールさんの多肉植物】ブリキに寄せ植えして省スペース化 こんにちは^^ レトです。 毎日寒いですね。昨日は土砂降りだったのもあり、こたつに入りながら多肉の寄せ植えをしました♪ セダムが枯れてそのままのブリキ鉢、そして数が増えて場所を取っている多肉たち。 「セダムを抜いReadMore... 2022.12.14 2023.07.15お手入れ方法
お手入れ方法【どの枝を選ぶ?】千両の挿し穂の作り方 こんにちは^^ レトです。 師走になり、なんだか気持ちもせわしなくなってきました。クリスマスに大掃除、お正月の準備と家事もギュッと立て込んできますね^^ 12/13が「正月事始め」という事で、今日はお正月の花材でもあReadMore... 2022.12.10 2023.07.15お手入れ方法
お手入れ方法【冬に枯れるギボウシ】夏と冬の変化・失敗しない株分けのタイミング こんにちは^^ レトです。 夏に白いお花が咲いたギボウシですが、冬の訪れに合わせて葉っぱが枯れてきました。 毎年寒くなってくると、「枯れちゃった?」と心配な姿になります。 最終的には地上部の葉っぱはすべて無くなりReadMore... 2022.12.06 2023.08.10お手入れ方法
お手入れ方法種が発芽♪土を足して補強【植えっぱなしの多年草を入れ替える 14日目】 こんにちは^^ レトです。 先日はすごく荒れた天気になりましたね。落ち葉掃除を覚悟しながらお花の様子を見に外に出てみたところ、地植えした場所が落ち葉でフタをされたような有様に・・・。 多年草の入れ替えをしているスペースReadMore... 2022.12.02 2023.07.15お手入れ方法
お手入れ方法【鉢を小さくする植え替え】宿根ビオラ・ラブラドリカの根っこの切り方 こんにちは^^ レトです。 本降りの雨が降った日の翌日、ラブラドリカの鉢植えが大変なことに・・・。葉っぱが溶けたり、下葉が泥だらけになっていました。 ササっとお手入れして終わらせるつもりでしたが、土の表面にまで根っこがReadMore... 2022.11.28 2023.07.15お手入れ方法
お手入れ方法【元気がない苗の復活方法】アジュガの掘り上げ こんにちは^^ レトです。 紅葉がきれいな時期でお散歩に出かけるのも楽しいですね。神奈川もモミジがきれいに色づきました♪ こちらは先日お散歩で行った公園のモミジです。真っ赤もきれいですが、オレンジっぽいモミジに目が行っReadMore... 2022.11.24 2023.07.15お手入れ方法
お手入れ方法【ハーブ】ワイルドストロベリーの株分け・夏越し・秋のお手入れ こんにちは^^ レトです。 今日はかわいい野イチゴがなるハーブ、ワイルドストロベリーです。株分けの方法と成長した様子、秋のお手入れをご紹介させていただきます^^ 一時期、「幸せを呼ぶハーブ」、「イチゴが成ると幸せになれReadMore... 2022.11.20 2023.07.15お手入れ方法
お手入れ方法【クリスマスローズ】根詰まりのほぐし方 こんにちは^^ レトです。 今日はクリスマスローズが根詰まりした時の根っこのほぐし方です♪ 苗が出回る時期になり、いよいよクリスマスローズのシーズンが近づいてきましたね。 地植えの場合は、少ないお手入れで何年も植ReadMore... 2022.11.16 2023.07.15お手入れ方法
お手入れ方法【地植えした多年草 あれからどうなった?】秋のお手入れ こんにちは^^ レトです。 8月下旬に多年草の地植えをした半日陰のスペースがあります。 2か月ちょっと経った現在の様子と、成長に合わせたお手入れをご紹介させていただきます^^ お手入れの様子は、見栄えがしないといReadMore... 2022.11.12 2023.07.15お手入れ方法