お手入れ方法【スーパーベナの切り戻し】作業は3ステップ!大きくしながら花を長く楽しむコツ その2 【3年も楽しめたスーパーベナ】晩秋に間に合う切り戻しは9月初旬に。切り戻し方法3ステップを写真で詳しくご紹介しています。 2022.09.04 2024.05.20お手入れ方法
お手入れ方法【カンパニュラ ナナアルバの株分け】地植えしたのに!急に晴れた時の対処方法 【カンパニュラ ナナアルバの株分け】地植えしたのに!急に晴れた時の対処方法をご紹介しています。 2022.09.01 2024.05.06お手入れ方法
お手入れ方法【枯れそうなヒューケレラ・クッパーカスケード】掘り上げて、根腐れから復活させる 【枯れそうだったヒューケレラ・ヒューケラ】掘り上げて、根腐れから復活させる方法&復活した様子を写真で詳しくご紹介しています。 2022.08.29 2024.05.20お手入れ方法
お手入れ方法【地植えの方法】残暑でもできるアジュガの植え付け こんにちは^^ レトです。 もう少しで暑い夏が終わり、やっと秋のガーデニングシーズンが来ますね♪ 雑草をいいかげん抜かないと・・・と思いつつ、暑いし蚊もいるしで後回しにしなっていましたが、涼しかった昨日、重い腰を上げてReadMore... 2022.08.26 2022.08.30お手入れ方法
お手入れ方法【夏越しに注意】宿根ビオラ・ラブラドリカの夏のお手入れ こんにちは^^ レトです。 朝晩は少しだけ涼しくなってきた神奈川です。ほんのちょっとだけ秋が近づいてきましたね♪ さて、今日は宿根ビオラ・ラブラドリカの夏越し中の様子です^^ ラブラドリカは夏の暑さが苦手で、夏ReadMore... 2022.08.20 2022.08.30お手入れ方法
お手入れ方法赤い実がかわいいジュズサンゴの育て方 こんにちは^^ レトです。 今日は赤い実が楽しめる、ジュズサンゴのご紹介です。 夏に、とても小さな白いお花が咲き、そのお花はかわいい赤い実になります^^ 夏の今がシーズンです 非耐寒性の多年草なので、冬ReadMore... 2022.07.18 2023.06.02お手入れ方法
お手入れ方法長く伸びたリシマキアをコンパクトに【植えっぱなしの多年草を入れ替える 7日目】 こんにちは^^ レトです。 梅雨に戻ったり、また暑くなってきたりと今年は変な7月ですね。 今日は、雨の合間におこなった、「多年草の入れ替え作業」の7日目です♪ 前回の作業は6/26でしたが、この間、猛暑や雨で外ReadMore... 2022.07.09 2023.06.02お手入れ方法
お手入れ方法【宿根ビオラ ラブラドリカ】夏越しの準備 こんにちは^^ レトです。 今日、神奈川も梅雨明けしました。ここ数日すでに真夏の猛烈な暑さだったので、「やっぱり。」というところですが、植物にも厳しい暑さなので、早速ウッドデッキのタープを半面から全面張りに広げました。 ReadMore... 2022.06.27 2023.06.02お手入れ方法