多年草(宿根草)

お手入れ方法

【植えっぱなしの多年草を入れ替える 3日目】

古い土と玉砂利、残った根っこの除去 こんにちは^^ 入れ替え作業の3日目です。 昨日は暑くて作業が進まなかったので、その続きになります。 涼しい今日のうちに、古い土と玉砂利の撤去を終わらせました。 明日からは30ReadMore...
2023.06.02
お手入れ方法

【植えっぱなしの多年草を入れ替える 2日目】

落ち葉掃除と残った根っこの除去 こんにちは^^ 作業2日目です。 今日は、落ち葉や残った根っこの掃除と、土の様子を見ておきたいと思います。 暑いので、熱中症にならないようにちょっとづつ ReadMore...
2023.06.02
お手入れ方法

【植えっぱなしの多年草を入れ替える 1日目】

色合いを変えて、柔らかい雰囲気にしたい ↑ こんにちは^^ 半日陰のこの場所、植えっぱなしでOKな多年草を植えています。 アジュガをもともと植えていたのですが、ちょこっと追加したリシマキアがここ数年で広がったため、色合ReadMore...
2023.06.02
お手入れ方法

【ポーチュラカ】切り戻しを繰り返してモリモリに

【ポーチュラカの育て方】ひと夏の栽培の様子をご覧いただけます。成長が早く挿し芽が簡単なポーチュラカ。切り戻しを繰り返して枝数を増やす方法をご紹介しています。
2024.05.20
お手入れ方法

【シェードガーデン】地植えにしている多年草、梅雨のお手入れ

梅雨の時期は、ジメジメで、イヤな虫も出てくるし、蒸し暑くて大変ですが、雨が降っていないタイミングでちょこちょこ掃除をするようにしています。 今日は、半日陰の場所を掃除しました。植えっぱなしの多年草たちも、梅雨はトラブルが出やすいのでReadMore...
2022.07.05
お手入れ方法

【ハンギングのスーパーベナ】梅雨のお手入れ

【スーパーベナ】3年間も楽しめました!梅雨に行うスーパーベナのお手入れ手順です。中耕・土足し・追肥をして秋まで元気に咲かせる方法を写真で詳しくご紹介しています。
2024.05.20
お手入れ方法

【宿根バーベナ】スーパーベナの梅雨のお手入れ

【宿根バーベナ・スーパーベナ】3年間も楽しめました!梅雨にしておくお手入れです。枝の整理・中耕・追肥をして晩秋まで元気に咲かせる方法をご紹介しています。
2024.05.22
お手入れ方法

【 挿し芽苗のお手入れ 】リシマキアペルシャンチョコレート、ペチュニア ブリエッタ、トパーズブルー、スーパーベルレモンスライス

【リシマキア、ペチュニア、スーパーベルレモンスライス】先日作った挿し芽苗、植え替えや切り戻しをして充実した苗を作る方法です。
2024.05.20
お手入れ方法

【ローダンセマム】寄せ植えを解体して夏の準備

寄せ植えで楽しんだローダンセマム、お花が小さくなってきました。 ローダンセマムの今年の開花は、そろそろ終わりの時期になりますが、多年草なので夏越しと冬越しができれば、また来年もお花が咲きます^^ 梅雨に入ったのと、鉢も窮屈になReadMore...
お手入れ方法

【カンパニュラアルペンブルーの鉢植え】花後にやる切り戻し & 梅雨対策

常緑の多年草、カンパニュラアルペンブルーの花後の切り戻し方法です。枝をすっきりさせると梅雨の蒸れ対策にもなりますよ。
2024.05.27
タイトルとURLをコピーしました